アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

スキー

白銀、今年もやって来れました

秋に行った県民
雪が降って別世界
イメージ 14
 
杭にも白いとんがり帽子
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 10
 
イメージ 5
 
前々回の山頂も
このとおり-8℃の世界
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
何百回かのスキー行で
初めてのファーストリフト!!
この爽快感
やめられません
イメージ 9
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
 
 

仕事しとんかい?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

大変ごぶさたしておりました(汗)

雪・雪・雪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

雪・雪・雪で、35°もオフピステでフワフワの緩斜面になっちゃってます。
でも去年のように2月にはピタッと暖かくなるのかな?
水槽のセッティングも急ぐも、その為の店内レイアウトの変更もしなくては。
180⇒150⇒120W⇒120⇒120⇒90⇒60角⇒45角⇒60R⇒60R
の順で仕上げて、写真UPしていくつもりです。また見てね。

でもオモシローイ!雪遊び!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

広島のような少雪の暖かい地方では、雪遊びの期間は本当に短く、
昨今の温暖化も手伝ってか、あっという間に終わってしまいます。
その分、息が白くなる頃には板のチューンだ、スタッドレスだ・・・とプリわくわくで、シーズンインまでに疲れてしまう事もしばしば・・・。
サラリーマン時代には出張に合わせたり、有給で行ったりとシーズン30回位行けたけど、雪は降らない(今年は多いが)景気は悪い、年は重ねるは、で、今や数回でも行けたらありがたい!!
(なぜこんなにオヤジはする事が多いのか・・・?)
若い頃モトクロスばかりでスキーはしなかったが、なんやかんやで雪遊び歴20余年!
最近は昔のようにガツガツ滑らず(すべれない;)自然雪の景色を楽しむ!飲食を楽しむ!スピードを出す!!・・・余裕のe-Turnであります。
小学校の時の作文で『スキーヤーになりたい』と書いた覚えがあるが、夢は叶う事なく、今も雪遊びが好キーヤー位のレベルが現状でありました。トホホホ。
スキーインストラクターの藤井師匠、こんな私でごめんなさい。

雪山?と水景?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

たまには水景のヒントを求めて(?)雪山に行くことも!
かつてシーズン30回位ヒント探し(?)に行ってたけど、よる年なみに、押し寄せる不景気に・・・。
今回は、お客様でもある友人と一緒に行っちゃいましたが、彼はマッカラン18年で、ただの酔っ払いと化し、ゲレンデ脇に穴をたくさん掘ってました。
最高の雪と天気、最低の友人…楽しかったねぇ~。
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還