アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

プラモデル

歴史について深く考える…の巻き

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

重いものは今まで作らなかったんだけれど、
関大尉の事を調べていて、たまたま気が付いたら、『02-888』と尾翼に面相の手書きで書いてました???

そして、なぜか忘れかけていた(スミマセン)中学校の同級生から、広島で同窓会をつくるから会いたい…という連絡が!関くんからでした…。関つながり?でした…。

黒髪は枕詞

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

『いまさらに なにかと言わむ黒髪の 乱れ心はもとすえもなし』?だっけな~。
それにしてもカチンと来てしまう事が多い昨今、皆様にはADA製品等の供給・アフターやクオリティーの
問題でご迷惑はおかけしていませんか?
出来る限りの対応はさせていただきますので言って下さいね。
(当店で扱っていない商品に関しては答えようがないのでご勘弁を!)

時代も人もおそろしいスピードで変わっているような気がします。
自分が変われない年になってしまったからなのか?
な~んちゃって!
それでは次回には60cm水槽の立上げをのせたいな。

F先生、御ブサタしています

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

S&Gの“AMERICA”の曲中に
“Kathy,”I said,
As we boarded a Greyhound in Pittsburgh,
“Michigan seems like a dream to me now.
It took me four days
To hitch hike from Saginaw.
I’ve come to look for America.”
というのがありましたねぇ。
ピッツバーグでの研究生活はいかがでしょう?
ミシガン・サギノー・グレイハウンド・・・60年代のアメリカの曲、もいいですね。
こちらは、大不況の中、何回行けるか分からないスキーの準備中です。エアロライフで。
もちろん水景も新しく創作中です。
またUPしますので、お楽しみに。
世界水草2010ではアメリカから39作品エントリーがあったようです。
是非そちらからでもエントリーお待ちしています。

もうすぐ締め切り

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ウクライナ製ローデン(アイルランドギターのローデンじゃないよ)の1/32SE5a
W.W.Ⅱの零戦同尺でならべてみました。
ものの30年程で・・・。
(ちなみにSE5に乗っているのは日本兵です)

ちょっとわき道

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ミツビシA6M2b ZERO 1/3お歳暮ありがとうございました。
一応完成を見ました。キットは素晴らしい物でした。
長年のブランク、工具やブースの問題があって(言い訳)出来は中学生レベルです。すみません…。
ついでに15年ほど前、復刻時に購入した、ロータス49フォードF-1(1/12)もシェイクダウン。'68グラハム・ヒル仕様にするつもりです。・・・(中川イサトHPみたい)
おーっと水景も次々完成してるみたいで、頼もしい限りです。私もみなさんに負けない様頑張らなくっちゃ!
世界水草〆切りは5/末日。
『その彼』公開は6/2。お忘れなく。
L.S.eyeも「トラッシュ広島店」か何かに改名しよっかな…?(来店されても長澤まさみや山田孝之はいませんが…彼らのお父さんみたいな店主はいます。アシカラズ)
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還