アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

2013年04月

オヤジ学習するの巻

4月某日、またまた雨!暴風!そして超寒気!
いつもながら・・・。
こういう日は、ヒザがひどく痛む事ではあるし、60%でいきます!!
昔は、何の躊躇もなく突っ込んだガレも、下見だけにしてっと。
 
イメージ 1
 
早目に陽だまりを見つけて、ラーメンにコーヒーにしましょう。
(スキットルには当然スコッチは入ってません)
ここは、猪のエサ場でしたが…。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
それにしてもこの廃道はガレ、ガレ・・・又ガレにガケくずれ!
危ない!キケン!
・・・な所ですなぁ。
最近はまっている『You tube タラッペ林道ツーリング風』に言うなら、
「今回インジェクションの調子はみません。リタイヤ(チーン)」 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
そうそう、そういえば
ADAスタートセット 最終入荷してます。
お早めにお買い求め下さい。
それと、みなさんレイコン2013に
間に合いそうですか?
相談は少しでも早めにしてね~。
イメージ 5

祈! 内側側副靭帯 完治

ふと思い出したので・・・。
かつて、とてつもなく速いモトクロスの師匠に、引っ張っていただいたり、
プッシュ(マジでぶつけてくる)してもらったりして、練習した。
しかし、腕がパンパンに上がってもコケない私を見て、
めったに叱ったりしない師匠が、
『練習でコケないのは、練習じゃないね。限界超えて練習よ。』
・・・120%・・・。確かに・・・。
                 どっさりショックをうけたが・・・。コレ効いたね~。                                            
話し変わって・・・。
前日までの大雨、大風の林道&けもの道。
                                                             イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
枯葉でコケる。
土はズルズルしてコケる。
落石をハネてコケる。
ヌレた倒木でコケる。
見えない側溝でコケる。
  
イメージ 7
イメージ 13
 
イメージ 14
 
 
イメージ 12
 
アリャー!はねこけて、つま先が後ろ向いてるし~~~
足抜けないし・・・。
先々月スキーで、
スゴい音をたてて足をひねってしまった、古キズの内側側副靭帯・・・。
レースでも何回もやってるからなぁ・・・この足。
新しいサポーター欲しい!
 
そしてF.フォークなんとかせねば・・・。
 
イメージ 3
アレ?師匠・・・こんな場合の「コケる」の話じゃなかったねぇ。
でもこの楽しさはなんなんでしょうねぇ。
しかし、ひとりで未帰還にならぬよう、
こんな場合80%位で行きまっしょい!
 
このバイクのポーズは、『服従』と見ていいのでしょうか・・・。
 
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還