ライトやフタを置いた後の手直し用。
ガラス面を掃除した後の乱れた水草用くし(フック)
毎日何十回も使うので、肉抜きしたピンセット。
硬さが少し足りないものは、タッチアップした後メッキしてみました。
色々、使ってみて、工夫して、作ってみています。
又、以外に?ADAの用品は(特に最近の物は)クオリティーが低いものが多いので、購入には一考を要します。
材質も、ほぼステンレス製とは言いがたく、ステン製?錆びまくります。
新プロイレイザー刃にいたっては、ポキポキ折れて砂に混じり、危険きわまりないし。おまけにすぐ切れなくなります。ネジは錆びて固くなって、使い勝手悪いなー。
ハサミはウェーブのかみ合わせ、スプリングシザーの錆び、ウォッシャーのブラシ部・・・等々中々大変です。
いい物もあるので、それでもと言われる方、ちゃんと使い方や注意点もレクチャーしますので問い合わせをして下さいね。何でも質問して下さい。正直にお答えします。
中でもとっても使い勝手のいい物をお勧めします。
懐かしいレイアウトセットの写真もUPしてみました。
こんなのも店にあるよー。
コンテスト、今年も60位以内に!!馬場さん良かったね!!