アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

2011年02月

ドタバタ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

何十年かぶりに道後へ行ってみた。市電の広告内張りのバイトをしていた頃に比べ、
なんと観光地になった事か。

話は変わって最近90cm・120cmのセッティングでバタついています。
このホーンウッドどう組むか・・・。楽しんでいます。
又ゆっくりと「遊び」の話を・・・当然水槽デザインもワクワクよー~ッ!

仕事してます

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

2011年に入って、お店小売はあまりにヒマなので(トホホ…)ちょいとお店の模様替え。
清酒の杜氏をしている人からもらった木製ロゴを、きれいにリンスイ(鱗水)さんの小さなアマゴの上に
飾ってみました。
兄貴が学会の時に作ったポスターも、額に入ってるでしょ。(写真は、ウナギの稚魚だそうです)
後は、長期在庫(セールやってます)が出荷できれば、ショーケースに使っている1800に
水を張るのが楽しみで~~~す。(レイアウトほぼ決まってます)
山に行ってるだけではなく、ちゃんと(?)仕事?してるでしょ!

雪・雪・雪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

雪・雪・雪で、35°もオフピステでフワフワの緩斜面になっちゃってます。
でも去年のように2月にはピタッと暖かくなるのかな?
水槽のセッティングも急ぐも、その為の店内レイアウトの変更もしなくては。
180⇒150⇒120W⇒120⇒120⇒90⇒60角⇒45角⇒60R⇒60R
の順で仕上げて、写真UPしていくつもりです。また見てね。
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還