アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

2010年11月

流木アレコレ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

景気が「悪い悪い」と言い始めてどれ位になるのでしょう。
お客様の水槽ニーズも、10数年前をピークにどんどん・・・どんどん小型化して、
今では20cm角で始めるのも普通になっています。
話は流木ですが、前から渓流やダムで取り始めた流木たち。
その都度、腐りにくいものを厳選してセットに使ってきたけれど、そんなこんなで大きいのは
残ってしまって。
これでは…と、特大を店内へ運び入れてディスプレイしてみました。
Do aqua!の容器や2Lペットボトルやらと比べていただければ、迫力も少しは伝わるかな?
ん~~~2t水槽欲し~~~い!
誰か当店へこの流木の入る水槽セッティングを依頼して下さ~~~い!

60cm緊急セッティング

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

水もれの為、大至急撤去の上、交換納入の事になった60cm水槽。
店のストックも使いつつ、スターティングプランツでとりあえず・・・応急処置。
それにしても今年は、カメムシの報告の多いこと多いこと。
ひょっとして大雪???
すきー準備はOKですか?
当店あとはお金の問題だけ!
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還