アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

2008年02月

お客様紹介

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

今回は御幸のP社様 会議室にある、
ADA1200×450×450水槽です。
青龍石の石組だった水槽ですが、経年により、
石は見えなくなり、無セキツイ水槽のような独特な風景になっています。
魚の交換を一度しました。
次の交換時には、大きな水景の変更をしたいな、などと考えています。
社長いかがいたしますか?
ガラッと変えて飽きのこない素敵な水景をつくりますので、よろしく善処くださいネ。
いつもメンテナンスのしやすい環境を提供していただき、ありがとうございます。
これからも精一杯ガンバリますので、よろしくお願いします。

雪山?と水景?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

たまには水景のヒントを求めて(?)雪山に行くことも!
かつてシーズン30回位ヒント探し(?)に行ってたけど、よる年なみに、押し寄せる不景気に・・・。
今回は、お客様でもある友人と一緒に行っちゃいましたが、彼はマッカラン18年で、ただの酔っ払いと化し、ゲレンデ脇に穴をたくさん掘ってました。
最高の雪と天気、最低の友人…楽しかったねぇ~。

お客様紹介

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

これから、いつもお世話になっているメンテナンス先も順次紹介できれば…と考えています。
まずは、福山ではかなりメジャーなバスポイントのほとり。
900×200×300(h)の小さな暖かな水槽が、工場事務所にあります。
寒い冬なので、赤系のスモールリーフ・ナローリーフ・マクランドラetc.
又、赤を引き立てるため、グリーンロタラ・パールをベースにしました。
夏になったら小川風涼しい水景に変えていきますので、またご紹介します。

いつもクライアント様には本当に良くしていただいています。本当にありがとうございます。

お久しぶりです

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

半世紀も生きているといろんな事があるものですな~~ぁ。
長い間休眠してました。
ご迷惑をおかけしましたが『再びおはようございます』

ふと手にしたFM誌が1982年11月のだったり、
ADA初版カタログだったり、
1977年モトクロスポスターを見たり、
40年前に使ってたスピニング!
何十年か前に亡くなったジムクローチのLPに、
35年前アルバイトで買った指板がちびて波打ったギター。
そして今の店内。新しい作成中の水槽とDo aquaブランド!?

時はうつろうなぁ~。
これから新しいレイアウト進行を順次紹介していきますので、またよろしくね。古い物もね。
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還