アクアリウムについて日々想うこと

水草レイアウト水槽の製作と創造

2006年02月

雑木林120

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

すごいO2の泡!
最近、パールグラス・ミニキューバの育成に成功している人から水をサンプリングし、共通するかなりいいデータが導けたと思います。
みなさんも水温の低い間にゼヒ挑戦してみて下さい。
来てみて聞いてね。
(モーリスギターのマスタールシアー横山氏の作、ワークショップのカスタムモデル)

倒木120

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

その後の120です。
トリミングを5~6回してます。
左から右への水流で立ち木が倒れ、朽ちながら苔に覆われた…という物語。
おまけの写真は、'77全日本モトクロスのポスターと、32年前のヤマハYZ250Mの空冷シリンダーだぴょん。物持ちがいいねぇ。
来月アクアジャーナルに店の紹介が載るから見てね!

ティンバーランド120

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

ご無沙汰してしまいすみません。
みなさん!世界水草レイアウトコンテスト'06に向け、水景撮影に焦点合わせてきてますか?
今回から3本の120cm水槽の紹介&経過をお見せします。
ギャラリー
  • 最近!
  • 去年?
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還
  • アラ還